きらりんの生活

毎日楽しく健康に!をモットーに日々の何気ない日常を綴っていきます♪

一年後2020年のクリスマスに自分からX'masカードが届く!六本木ヒルズの素敵なイベント!

こんばんは。
忘年会続きで、日々むくみと戦うきらりんです(^_^;)

もうすぐクリスマス!
街中がクリスマスに向けて華やかになってきましたね!
先日六本木ヒルズで、素敵なクリスマスカードのイベントを見つけました。

f:id:krkrshine:20191221184917j:image

wish a wish
【一年後に届ける手紙】

六本木ヒルズで配布されているクリスマスカードにメッセージを書いて特設ポストに投函すると、一年後2020年のクリスマスにそのカードが届く!という内容です。
とっても素敵なイベントですね。
手順はとっても簡単!

f:id:krkrshine:20191221184619j:image

まず、六本木ヒルズ内の特設設置場所か、対象店舗で配布されている専用のクリスマスカードを受け取ります。

メッセージと宛先を記入します。

特設専用ポストに投函します。

一年後の2020年のクリスマスにこのカードが届きます。

f:id:krkrshine:20191221184601j:image

【六本木ヒルズ内のカード配布場所とポスト設置場所はこちら↓】

・ウェストウォーク インフォメーションのすぐそば
・メトロハットB1F
・TSUTAYA TOKYO 六本木
・TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
・PARK6
(カード配布は各店舗でも行っているようですが、一部除外店舗もあるようです)

www.roppongihills.com

私はたまたま通りかかった「ウエストウォークのインフォメーション」のすぐそばでカードの配布場所とポストを発見!!
なんだか素敵だなぁ~と思い、一年後の自分たち夫婦に向けて、クリスマスメッセージを書いてみました。
いざ、1年後の自分たちにメッセージを書こうと思うと、なかなか言葉が出てきません・・・
ああでもない、こうでもない色々考えてみましたが、シンプルに「変わらず笑って楽しく過ごしていますか?」と書いてしっくりきました。
一年後のクリスマスも何気ない生活の中で楽しく笑っていたいなぁと、このイベントで再確認したのでした。
今まで自分に向けてメッセージを書くことなんてなかったですが、少しの時間自分と向き合った大切なひと時になりました!
あと、子供の頃にやったタイムカプセルのようでワクワクしました。
一年後のクリスマスが楽しみです!

自分から届いたカードはきっと、とても嬉しいはず。
誰から送られるカードはもっと嬉しいですよね!
今年は初めて主人にクリスマスカードを書いてみようとカードを物色中です。←間に合うのか!?(;^ω^)
皆さんも、大切な家族や友人にカードを送ってみませんか?
受け取った人は、絶対に嬉しいはず!!

 


wish a wish【一年後に届ける手紙】のイベントは12月25日(水)まで開催しているので、是非メッセージを書いてみてくださいね!
六本木ヒルズは他にもクリスマス期間だけの素敵なイベントが楽しめます。
クリスマスマーケットでは、クリスマスの可愛い雑貨や、フードやお酒が楽しめます。
装飾もとっても可愛くて、テンションが上がりますよ!
夜のイルミネーションを見に行くだけでも十分楽しめます。

クリスマスイブまであと2日しかありませんが・・・2日もあるので!まだ予定を決めていない方も、何もしない予定だった方も、是非六本木ヒルズに行くだけでクリスマスを楽しんでみてくださいね~
素敵なクリスマスをお過ごしください♪

www.roppongihills.com

 

薬膳スープ春雨「七宝 麻辣湯」はトッピング選びが楽しくて、冬にお勧め健康スープ♪

こんにちは(^-^)

めっきり寒くなって、毎日の食事に温かい汁物が欠かせなくなってきたきらりんです。

そんな汁物欲??を満たしてくれそうなお店がオープンしたので行ってきました!!

五反田に今月初めにオープンした「七宝麻辣湯」
チーパオマーラータンと読むそうです!
薬膳スープ春雨のお店なので、温まるし身体にも良さそうですね!


f:id:krkrshine:20191212225656j:image

麻辣湯って?


しびれる辛さの花椒の「麻」とピリッと辛い「辣」とスープの「湯」から成り立っていて、しびれてピリッと辛いスープのようです。
こちらの「七宝麻辣湯」では豚や鶏を使ったスープに30種類以上の薬膳を使用していて、唐辛子や花椒もしっかり効いています。
美味しくもありながら、デトックス効果や様々な薬膳の効果が期待できるので、身体に良くて温まる、この季節にピッタリですね!!
美容健康・医食同源をコンセプトにしているのもうなずけます。 

注文方法が楽しい How to order

早速オープンランチに行ってきました!
店内に入るとスープと薬膳のいい香りが~
注文の仕方が変わっていて面白いので、と言うより初めて行くと良く分からないので、手順を説明します。


①まずお店に入って大きなボウルとトングを受け取ります(゚Д゚)!!エッ!
どんだけ入れるの?とビックリします。
ショーケースの具材を自分で好きなだけ取って、ボウルに入れていきます。

ショーケースには、チンゲン菜や春菊など数種の葉野菜をはじめ、ブラウンえのきや舞茸等のきのこ類も種類豊富。大好きなキクラゲも!他には、ワンタンや肉だんご、エビだんご、とにかく沢山の種類がありすぎて楽しい反面、優柔不断で食いしん坊の私は、選ぶのに時間がかかります…(^_^;)
【注意!】食べ放題ではないので、取った分だけ料金がかかるので、調子にのって沢山取ると大変です(>_<)


f:id:krkrshine:20191212225727j:image

f:id:krkrshine:20191212225739j:image

②計りに乗せてグラムを計り、出てきたグラムが記載されたシールとボウルをを持って着席します。
*基本料金の春雨スープ¥500にプラス、各自選んだ具材を1g¥2.5で計算されます。

f:id:krkrshine:20191212225754j:image

③店員さんに食材とシールを渡し、辛さや麺、スープの変更があれば伝える。
今回は、お店オススメの2辛にしました。


*麺を中華麺やヘルシーな豆腐麺、更におぼろ豆腐にも変更出来ちゃう!
・麺変更はプラス¥120
スープはトムヤムや極薬膳(薬膳の極み!?)、特製薬膳油をプラスした滋養に富んだ強壮(凄そう~)などに追加出来ます。
スープ追加はプラス¥120


f:id:krkrshine:20191212225909j:image

④春雨スープ到着!
美味しそう~

でも辛そうかも!?
f:id:krkrshine:20191212225809j:image

⑤卓上の調味料で味をカスタマイズ!

f:id:krkrshine:20191212225848j:image

いざ実食!!
スープは薬膳独特のクセはほとんど気にならず、鶏と豚がベースのスープなので食べやすく美味しいです♪
が!辛いぃ~ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
辛いのは好きな方だし、お店のオススメの2辛にしたのに、食べ進めていくと結構辛いっ!

公式サイトを見ると、オススメは1辛になってる!!五反田店は辛めの設定なの??

麻辣のしびれてピリピリの辛さが中盤から増してきて、汗が止まらない…(^o^;)

でも病み付きになる辛さ。

でも次回は1辛にしよう。

春雨は、想像していたのは緑豆春雨だったのですが、マロニーのような太めでちゅるっとしていました。

途中で黒酢を入れるのがおすすめです♪

 

感想

私は薬膳も春雨も大好きなので、美味しく完食できました。(途中若干、辛さとの戦いがありましたが・・・)
薬膳もクセがほとんどないので、普段食べなれない方でも大丈夫だと思います。
量もたっぷりなので、満腹感があります。
好きな具材を選べたり、麺やスープのカスタマイズも出来るので自分好みの薬膳スープ春雨が注文できちゃうのも魅力!
(注文方法は、店舗によって多少違うようです。)

それに何といっても、身体に良さそう!30種類もの薬膳で野菜もたっぷり摂取しながら、身体の中から温まるので、冷えた身体にとても良いと思います。


ただ、考えながら具材を取らないと、すぐに¥1,000は超えてしまいます。
支払いは現金不可でキャッシュレス決済のみになります。
ランチタイムは結構混んでいるので、時間に余裕を見て行くのが良いと思います。

 

店舗は東京がメインで、渋谷、赤坂、飯田橋、恵比寿、五反田。
大阪はなんばのみ。

店舗情報 | 七宝麻辣湯

是非、近くのお店に行って自分だけの薬膳スープ春雨を楽しんでみてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^_-)-☆

  

万能つゆ!秋田県出身の佐々木希さんも愛用の「味どうらくの里」はどんな料理にも使えて、料理上手になれちゃう!?

こんにちは(^^)/

きらりんです☆

寒くなってきたこの時期、温かいものが食べたくなりますよね。自宅での料理でも、鍋物や煮物等を作る事がが多くなってきました。そんな和食を作る時に、手軽に使えて味が決まりやすいめんつゆ。スーパーなどでも、沢山の種類がありますよね!

そんなお手軽調味料でも、どうせなら美味しいめんつゆがいいですよね?

そこで私がとっても頼りにしているめんつゆ。「味どうらくの里」のめんつゆをご存知でしょうか?

f:id:krkrshine:20191130221417j:image


東北醤油株式会社の「味どうらくの里」

この「味どうらくの里」は秋田県の東北醤油株式会社さんが作っている、万能つゆです。親戚が山形にいるのですが、名物の芋煮を作ってもらったときにあまりにも美味しくてレシピを聞いたら、「味どうらくの里」で味付けをしてるというんです。

それから「味どうらくの里」のファンになり、常備しています。東京のスーパーでは販売していませんが、秋田県や山形県のスーパーでは当たり前のように並んでいます。

めんつゆにはもちろん、いろいろな料理に活用しやすく、とてもおすすめです。しかも、これ一つで味がバッチリ決まっちゃいます。煮物を作るのにも、酒やみりん、しょうゆの割合に迷うことなく、この味どうらくの里があれば、まるで料理上手になったかのよう!!旦那さんや彼氏さんに、「あれ?腕上げた?」って言われちゃうかも!?

今まで色々なめんつゆを試してみましたが、私の中では「味どうらくの里」が一番です!出汁や甘さの加減が丁度いい!ただ薄めて、素麺のつゆにしたり、温かいお蕎麦やうどんのつゆにしても美味しい♪とにかく美味しい!

「味どうらくの里」誕生秘話!

現在の社長が東北醤油株式会社に入社した頃は、醤油と味噌を造っている零細企業だったそうです。その頃の顧問先のお蕎麦屋さんやうどん屋さんのアドバイスにより、めんつゆ作りが始まりました。試作品を作っては、片道8時間かけて顧問先のお蕎麦屋さんへ持っていき、ダメ出しをもらうことを何度も繰り返し、「味どうらくの里」が誕生しました!

「味どうらくの里」が完成してからしばらくは全く売れず、借金を抱えるほどだったようですが、苦難を乗り越え、様々な考えや工夫を重ねて、やっとの思いで軌道に乗ってからは多くの方に愛される商品になったようです。成功したのも、諦めない気持ちと行動力、努力、沢山の方からの信頼から成り立っているんだなぁ・・・と熱いものを感じました!!

詳細の感動ストーリーは東北醤油株式会社の公式サイトにあるので、ご覧になってみてくださいね。

秋田出身の佐々木希さんご愛用

秋田出身でお料理上手な佐々木希さんも愛用している味どうらくの里!

www.instagram.com

佐々木希さんのInstagramにも度々登場してますね。佐々木希さんのInstagramを見ていると、とっても美味しそうな和食が多いのですが、よく「味どうらくの里」を使った料理をアップしています。私も時々参考にさせていただいています♪

やはり秋田県の人は愛用しているんですね~

味道楽の里を使ったレシピ

私が普段よく作っているレシピをいくつかご紹介します。本当に簡単すぎて、紹介するのがお恥ずかしいのですが・・・(;^ω^)

参考になれば嬉しいです♪

みんな大好き炊き込みごはん

材料(お米3合分)

・お米3合

・しめじやしいたけ等のお好きなきのこ類 お好きなだけ

・刻んだ油揚げ     1枚

・細く切った人参    1/3本

・味どうらくの里    大さじ4杯(しっかり味は5杯)

作り方

1.お米を洗ったら、「味どうらくの里」を入れてから目盛りまで水を入れます。(硬さのお好みで水加減します)

2.ここで一度混ぜます。味が全体に行きわたります。

3.具材を全て入れます。(ここでは混ぜません)

4.普通に炊飯して完成!

※具材はお好みで鳥ごぼう山菜などもおすすめですよ~おにぎりにしてもgood!主人はこの炊き込みご飯が好きすぎて、止めに入らないとお茶碗3杯食べそうになっていました(笑)しかも大きめ茶碗・・・


f:id:krkrshine:20191130165834j:image
f:id:krkrshine:20191130165847j:image

かぼちゃの煮物

材料

・かぼちゃ              1/4カット

・味どうらくの里    大さじ2杯

・砂糖                      大さじ1杯(甘さは加減してね)

・水                          200cc

作り方

1.かぼちゃの種を取って、食べやすい大きさにカットする。(硬くて切るのが危ない時はラップにくるんで600Wで3.4分レンジでチンするとカットしやすくなります)

皮が厚い時は、数か所皮を削ぐと味がしみこみやすく食べやすいです。

2.鍋に調味料と水を入れて強火にかけ、沸騰したらカットしたかぼちゃを入れ弱めの中火にし、クッキングシートやアルミホイルで落し蓋をして、煮汁が1/3くらいまで煮たら火を止める。

3.そのまま冷めるまで置いておくと、更に味がしみて美味しい(^^♪

※すりおろした生姜と鶏ひき肉を入れて一緒に煮るとおかず感が増して美味しいですよ~
f:id:krkrshine:20191130165904j:image

漬けるだけ味玉

材料

・卵         お好きなだけ

・味どうらくの里   適量

作り方

1.ゆで卵を作る。鍋に水と卵を入れて、沸騰したら中火にして、お好きな硬さの時間で火を止め、すぐに水で冷やす。

沸騰してから5分くらいは、黄身がトロトロ半熟。今回作った写真は7分くらいです。

気温によっても変わるので、お好みの時間を試してみてね♪

2.殻をむいたら、ビニール袋に卵と味どうらくの里を入れて密封する。冷蔵庫で1日置いて出来上がり!

f:id:krkrshine:20191130165917j:image

※時々、袋の中で卵を転がして方向転換するとまんべんなく味が付きます。

f:id:krkrshine:20191130165926j:image

今回ご紹介はほんの一部ですが、とっても簡単ですぐに手に入る食材だけなので、すぐに作れますよ~よかったらお試しくださいませ(^_-)-☆

味どうらくの里はどこで購入できるの?

この記事の前半にも書きましたが、東京のスーパーでは販売していないようです。私は見たことありません。が!実は東京でも購入できるところがありますよ!

秋田アンテナショップ秋田ふるさと館

東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1F

JR有楽町駅の中央口出てすぐにあります。

 

秋田美彩館

東京都港区高輪4-10-8 ウィング高輪WEST-Ⅲ1F

JR品川駅の高輪口、京急品川駅を出て、品川プリンスホテルの方へ向かうとあります。

 

秋田県、山形県はほとんどのスーパーでお取り扱いがあるようです。青森県、岩手県、宮城県、福島県は一部の店舗であるようです。

詳しくは東北醤油株式会社のHPでご覧ください。

 

私は親戚から送ってもらったのがなくなると、有楽町の秋田ふるさと館で購入していたのですが、持って帰るのが重い・・・( ;∀;)

なので、最近はネットで購入がほとんどです。

「味どうらくの里」は500mℓ、1ℓ、1.8ℓとあるのですが、1.8ℓが断然お得なので、とにかく重い・・・ネットで購入がやはりおすすめです!

f:id:krkrshine:20191130165954j:image
f:id:krkrshine:20191130165811j:image

 

簡単すぎるおまけレシピ

とにかくこの「味どうらくの里」 があれば、いろいろな料理に使えてとっても便利!!

 

醤油の代わりに、納豆や目玉焼きにかけたり、カリカリに焼いた厚揚げに、おろし生姜と刻んだネギをトッピングして、ごま油と一緒に!お酒のおつまみにはもちろん、おかずの一品にもなりますよ!

ごはんに鰹節、白ごまと一緒に混ぜて、焼きおにぎりにしても最高!!

きゅうりや大根を塩もみしてから、「味どうらくの里」で浅漬けに!

紹介したい、簡単レシピは無限にありますが、皆さんもいろいろ試してみてくださいね~

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。(^_-)-☆

 

 

新宿でゆったりランチにおすすめ!一休タイムセール利用!高島屋でベルギービールと美味しいお食事が楽しめる♪

こんにちは。きらりんです。

久しぶりの投稿ですが、このブログに訪れて下さりありがとうございます(*^^*)

 

先日、大好きなお友達とランチに利用したお店がとっても良かったのでご紹介です。

本格的なベルギービールと食事を楽しめるお店です。

 

 

一休タイムセールだとこんなにお得

利用したお店はこちら。

『Belgian Brasserie Court Brugge』

(ベルジアン ブラッスリーコート ブルージュ)

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2新宿高島屋14F

 

この日は平日ランチでランチコースをお願いしましたが、これがかなり当たり!!

前菜から始まり、サラダ・スープ・メイン・パンorライス・デザート・コーヒーor紅茶(お替り自由)7品とボリュームたっぷり!!

通常はこれで¥2,300(税込み)となりますが、今回は一休タイムセールでの利用だったので、な、なんと!!お値段そのままで、アルコール1杯付くんです!(^^)!
さすが!一休タイムセール。太っ腹です(≧▽≦)

しかも、アルコールはミニグラスとか、一口ビールとかではなく、通常のグラスでいただけます!単品で注文すると¥900くらいするビールも頼めちゃいます!!

数種類のベルギービール、ワインやカクテルの中から選べるのが嬉しいです♪

ビールは樽生で4種類ほどありましたが、今回チョイスしたのはこちら↓

f:id:krkrshine:20191116124501j:image

ベルビュー・クリーク 樽生

ビールなのにピンク~(*´з`)見た目だけでもテンション上がりますが、ブラックチェリーを漬け込んで作ってあるので、チェリーやラズベリーのように甘酸っぱくて、とっても美味しかったです。女子はきっと大好きなビールです!ランチタイムにいただくにはピッタリでした♪

ドラフトビールって?

ところで、樽生とかドラフトビールとか言いますが、私はよく分からずに飲んでいました・・・単純に樽生だと生だから美味しそう!ドラフトビールって???

日本国内では、生ビールも樽生もドラフトビールも製造過程で熱処理していないビールで、同じ意味だそうですね。更に、樽から直接出したビールをドラフトビールと言うそうです。しかし、国によっては定義が違うようです。

 

続いて、一品目は前菜は3種盛り。


f:id:krkrshine:20191116124521j:image

サラダはたっぷりのお野菜やハーブにバランスのいい酸味のドレッシングが丁寧にあえてあって、フレッシュのブルーベリーが沢山入っていました!!ちょっとしたひと手間でサラダがとっても美味しくいただけますね。

(ブラックオリーブに見えるのが全てフレッシュのブルーベリーです♪)

f:id:krkrshine:20191116124538j:image

ジャガイモのポタージュも濃厚で甘みがあって美味しかったです。

f:id:krkrshine:20191116124551j:image

メインはハンバーグ・三元豚のグリル・真鯛のローストの3種類からチョイスできます。二人とも、迷った挙句やっぱり肉!!三元豚のグリルをいただきました。
厚切りのロースで、バルサミコソースやザワークラウトがいいアクセントになっていて、満足感のあるメインでした~

f:id:krkrshine:20191116124604j:image

パンかライスを選べますが、私はパンを選びました。カリッと程よく焼いてあるバゲットに、オリーブオイルが添えられていました。メインではないバゲットも丁寧に提供してくださるのがポイント高いです。メインの三元豚のバルサミコソースをつけるとさらにGood!
このあたりでお腹がいい感じになってきましたが、最後のデザートも美味しくて、ペロッとたいらげました。

f:id:krkrshine:20191116124618j:image

ベルギーのお店だけあって、ベルギーワッフルとチョコレートアイス。ワッフルは中はしっとり、外はカリッと。チョコレートアイスは濃厚で、ワッフルをつけて頂くといい感じのソースになって、リッチなデザートでした~

コーヒーもお替りできて、食後もゆっくりできます。

f:id:krkrshine:20191116124633j:image

景色も満足な高島屋のレストラン

こちらは14階の新宿御苑側なので、窓からの景色も楽しめますよ。遠くにはスカイツリーも見えました!写真にも写っているのですが分かりますか・・・?この時期はライトアップもしているので、夕暮れになるとまた景色が変わって綺麗です☆彡


f:id:krkrshine:20191116124643j:image

実は、今回私たちはランチタイムにお店に入って、飲んで、しゃべって、食べて、しゃべってを繰り返していたら、あっという間に日が暮れてしまったのです(;^ω^)

その間、空の色がだんだん変わって行き、暗くなってライトが付いてと景色の変化も楽しめました。

こちらのお店は通し営業されているので、おしゃべりが止まらない私たちは、お店の方のご厚意に甘えて夕暮れまでの長時間居座ってしまいました・・・(>_<)


f:id:krkrshine:20191116124654j:image

新宿が苦手?でも大丈夫!

あと、私個人的に高島屋のレストランをおすすめする良い点がいくつかあります。

私は新宿の特に東口側の人の多さや、ごちゃごちゃした賑やかさがあまり得意ではないのですが、高島屋は真反対側で、新南口改札から出ると落ち着いている雰囲気で、高島屋まで1分ほどで到着します。しかも雨に濡れずに行けるのもポイント。

新南口の改札のある階は、高島屋の2階になりますが、入り口入ってすぐ右手にエレベーターがあるので、簡単に楽にレストランフロアーまで行くことができます。帰りも同じルートで帰れば、新宿特有の人のごった返しに遭遇することなくノンストレス!!

私にとってはこれは大事なポイント。新宿は色々な路線が通っているので、集まるのに便利ですが、人が多すぎるのが難点でした・・・高島屋エリアなら大人女子の集まりに利用しやすいですね(^_-)-☆

やっぱり!一休タイムセールがお得

そして、一休タイムセールにも大大満足です!お友達とのランチや女子会などの予約にかなりおすすめです!

以前こちらの記事を拝見してから、しょっちゅう一休のサイトを覗いては、お得なお店がないか物色にハマっています(笑)

www.3939life.com

色々と満足感が多くて、充実した楽しいランチになりました。

一休タイムセールでお得に美味しく楽しんじゃいましょう~

最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆

 

男性だけじゃもったいない!理容室は女性にもオススメ!お肌つるつるで化粧のノリが違う!!

こんにちは。

きらりんです☆

 

先日、久しぶりに理容室にシェービングしに行ってきました!

 

私は女性なので、もちろんヒゲのシェービングではありませんよ(>_<)

男性には馴染みのある理容室。

女性の方で理容室を利用している方は少ないんじゃないかな。。。

もったいない!!

ってことで、女性にもオススメしたい、理容室の活用についてまとめてみました。

 

  

理容室でシェービング

先日、とっても久しぶりに理容室に行ってきたのですが、それがとっても気持ちよかったんです!!

着物を着る機会があったので、うなじを綺麗にしていただこうと、うなじのシェービングをしてきました。

着物や浴衣、ドレスなどを着る時に、髪をアップする事が多いかと思いますが、うなじが全開になりますよね。

自分では見えないからおろそかになりがちなうなじ。。。

しかし!!見られてますよ!あなたのうなじ!!

特に着物や浴衣は、うなじが綺麗だと、それだけで後ろ美人になれますよ(笑)

 

でも、うなじは自分では危険で剃れないし、ここはプロにお任せしましょう(^^♪

今回は、うなじと顔のシェービングをお願いしました。

大人になってから理容室に行っていなくても、子供の頃に1度くらいは理容室であの泡の気持ちよさを体験している方も多いのではないでしょうか?

 

まず、軽くマッサージしながらメイクを丁寧に落としていただき、あの温かくてふわっふわの泡を、ブラシでくるくると塗っていただきます。

これが気持ちいいんです~

その後に、カミソリで剃っていただくのですが、ジョリジョリと剃られていく感覚がこれまた気持ちいい~(笑)

 

顔は細かい凹凸があって、自分ではなかなかうまく剃れませんが、さすがプロは細やかなカミソリ使いが素晴らしい!!

気持ちよすぎて、寝てしまったのか、途中の記憶がございません・・・(;^ω^)

そして、あの蒸しタオルの絶妙な温かさもたまりません!

小鼻や眉毛、耳まできれいにして頂き、フェイスマッサージもして頂いて、すっぴんなのに顔がピカピカに光ってる!

時間をかけて、とっても丁寧に顔とうなじを整えていただきました!

 

うなじのビフォーアフターをご覧ください。

            剃る前

f:id:krkrshine:20191116155126j:image

            剃った後

f:id:krkrshine:20191116155136j:image

 いかがですか?

うなじの無駄な毛がなくなって、すっきり綺麗になっていませんか?

首がスッと長くなったように見えます♪

顔もすべすべ、モチモチになって肌のトーンが上がったようにも感じます。

翌朝の化粧のノリが全然違いました! 

大満足で、このまますっぴんピンで電車に乗って帰宅しました(笑)

 

美容室と理容室って違うの?

髪の毛を切ったり、パーマをかけたり、カラーリングしたりするときは、女性の多くの方は美容室に行くことが多いかと思います。

私ももう何十年も美容室に通っています。

年代によっても違うとは思いますが、今では男性の方も美容室に行く方が多いですよね!

理容室(以前は床屋さんって言ってましたね)は年配の男性の方が行くイメージがあります。

では、美容室と理容室って何が違うのでしょう?

美容所(びようしょ)とは、美容パーマ、結髪、化粧など容姿を美しくする)の業を行うために設けられた施設、あるいはその建物。美容師法により規定されており、開設には都道府県知事への届出が必要となる。一般的には美容院(びよういん)、美容室(びようしつ)とも呼ばれている。

 

理容所(りようしょ)とは、理容散髪、刈込、顔剃りなど容姿を整える)の業を行うために設けられた施設、あるいはその建物。

理容師法により規定されており、開設には都道府県知事への届出が必要となる。

一般的には理容室(りようしつ)、理容店(りようてん)、床屋(とこや)、散髪屋(さんぱつや)、理髪店(りはつてん)とも呼ばれている。

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 
 

これは法律上で定められていて、免許も違います。

大きな違いとしては、顔そりが出来るか出来ないかだと思いますが、最近では美容室でも整える程度の簡単な顔そりを行っているところもあるようです。

しかし、男性のヒゲは理容室でしか剃れないようですよ!

 

女性が行きやすい理容室

数年前からおしゃれなシェービングサロンも出来ていますが、今回はあえて女性シェービングが出来る理容室を探して行きました。

そこで、理容室を探すにあたり、私がこだわったポイントがあります。

 

女性専用メニューがある(うなじ・顔そり・ブライダルメニューなど)

・HPを見て、女性でも入りやすい雰囲気か(女性客ウエルカム感があると行きやすい)

・自宅から近い(すっぴんで帰ることを考えて)

・Google検索での口コミを参考に

・予約が出来るお店(予約不可のお店も結構ありました)

 

このポイントをふまえて探した今回のお店は大正解でした!!

むしろ、思っていた以上に良かったんです。

お値段は、うなじと顔をシェービング、マッサージして約60分で¥3980でした。

これはかなりお安いと感じました!

丁寧な技術と、癒しのマッサージもあり、街の理容室ならではのアットホーム感や温かいお人柄にもとっても癒されました(*´з`)

以前、おしゃれな街のシェービングサロンにも行ったことがあるのですが、私は今回のように、近所の理容室でやっていただいた方が断然満足感がありました!!

きっと定期的に通うと思います。

もちろん、シェービングサロンの良さもありますよ♪

 

まとめ

今回は着物を着る為に、うなじのシェービングが出来るところをなんとなく探していたのですが、探し始めると近所にも沢山の理容室があって、それぞれで提供しているメニューも様々でした。

そしておしゃれで、女性向けメニューのある理容室も多かったです!

顔そりするだけで、化粧のノリも違うので、ぜひ近所の理容室に行ってみるのはオススメですよ!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました<m(__)m>

お家で簡単!美味しい!ダイエットにもおすすめスムージー!満足感あるので朝食の代わりにも!!

おはようございます(^-^)

きらりんです☆

 

毎日暑~い日が続いていますが、みなさん栄養は摂れていますか!?

夏になると、暑くてなかなか食べる気がなくなってしまう方も多いのでは?

そんな時にもオススメな栄養たっぷりのスムジーを自宅で簡単に作ってみませんか?

夏こそ、しっかり栄養を摂って乗り切りましょう!!

f:id:krkrshine:20190722232159j:plain

写真ACより

 小松菜とバナナのスムージー

今までいろいろなスムージーを作って試してみた結果、美味しくて、材料が簡単に手に入り、何度も作っているのが「小松菜とバナナのスムージー」です。

プラスで一緒に入れると、更に美味しく飲みやすい材料も紹介していますので、ぜひ作って飲んで見てくださいね!!

オススメポイント

・材料が年間を通してスーパー等で手軽に手に入る

・特に女性に嬉しい栄養素がたっぷり!

・余った材料は冷凍保存しておけるので、いつでも作れる。

・材料のバランスがいい

・安い材料でそろう

・切ってミキサーにかけるだけの超簡単(私は包丁も使わず、手でちぎってます…(;^ω^))

・飲みやすく美味しい

小松菜の栄養素

旬の時期は12月~2月と冬になりますが、最近では年間を通して手に入れることが出来ますよね。

お財布にもとっても優しいお値段なのに、栄養価も高く、調理方法も豊富なので、とにかく使い勝手の良いお助け食材です!と私は思っています。

小松菜は緑黄色野菜ですが、青臭さが少なくて、あっさりしているので食べやすいですよね。
私はホウレンソウより好きで、しょっちゅう購入しています。

小松菜は調理でも使いやすい食材ですが、あくがとっても少ないので生でも食べやすいんです。

ゆでてしまうと、せっかくの栄養成分が流れ出してしまいますが、生のままなら豊富な栄養素をそのまま頂くことが出来ます。

栄養としては、βカロテン・カルシウム・カリウム・鉄分・ビタミンCなどが主な成分になります。

女性にとって良い栄養素が沢山含まれているので、小松菜は女性のお助け野菜です!

βカロテン

ガンの原因とも言われている活性酸素を抑える、抗酸化作用の働きがある栄養素です。

そして、βカロテンは体内でビタミンAに変換されて、皮膚や粘膜を強くし、免疫力も高める働きもあるので、美容、健康にいいですね。

身体をさびにくくしてくれます!

カルシウム

骨や歯を丈夫にし、骨粗しょう症の予防になる栄養素です。乳製品や魚に多く含まれ、野菜に含まれているイメージは余りないかもしれませんが、小松菜には多く含まれています。

カリウム

体内の水分量を一定に保つ働きがあります。余分なナトリウムを排泄してくれるので、塩分の摂りすぎを防ぐ事が出来ます。高血圧やむくみの予防にもなるので、摂取したい栄養素ですね。

鉄分

血液中の酸素を運ぶための「ヘモグロビン」に必要な栄養素です。ヘモグロビンが不足すると酸素不足により貧血になりやすく、疲れやすくもなります。特に女性の多くは貧血気味と言われています。

私も20代の頃に鉄欠乏性貧血になり大変な思いをしました。

女性は特に積極的に摂取したい栄養素ですね!

ビタミンC

水溶性のビタミンで、熱に弱い栄養素なので、生のまま摂取するのがオススメです。

美肌を保つのに欠かせないコラーゲンを生成するのに必要な栄養素になります。

皮膚のメラニン色素の生成を抑えてくれるので、日焼けの対策にもなりますし、身体の免疫力も高めてくれるので、風邪やストレスの予防にもなります。

 バナナの栄養

バナナ1本のエネルギーは約100kcal前後なので、お米やパンよりカロリーが低く、ダイエット中の朝ごはんや、おやつにもおすすめです。

たとえダイエット中でも、適度な炭水化物は必要なので、天然の甘みを感じられるバナナはありがたい存在です。

食物繊維も豊富なので、満腹感もキープしてくれますし、便秘の改善にも嬉しい効果が期待できそうです! 

小松菜と同じく、βカロテン・カリウム・ビタミンCも豊富なので、小松菜とバナナの栄養を一緒に摂取できるスムージーはとってもおすすめです!

小松菜とバナナのスムージーの作り方

*材料(2人分)

・小松菜・・・一株(大き目の葉が2~3枚程、小さ目の葉が2~3枚程が目安)

・バナナ・・・1本

・りんご・・・1/4個(100%りんごジュースでも可)

・豆乳(牛乳でも)・・・200cc

 

※材料は目安なので、ご自分の好みに合わせて分量を調整してみてください。

 私もいつもは目分量です・・・(;^ω^)


f:id:krkrshine:20191116154902j:image

*作りかた

小松菜は洗い、適当にざく切りにする。

バナナ、りんごはひと口サイズに切る。


f:id:krkrshine:20191116154922j:image

ジューサーに材料全てを入れて、スイッチを入れる。
f:id:krkrshine:20191116154932j:image

全て細かくなって、全体が混ざれば出来上がり♪


f:id:krkrshine:20191116154942j:image

 ワンポイントアドバイス

面倒な私は、リンゴ以外の材料は、手でちぎっています(;^ω^)

リンゴは入れなくても大丈夫ですが、入れた方が飲みやすく、美味しいです!

100%リンゴジュースでも十分です♪

ヨーグルトやはちみつを入れても美味しいですよ♪

豆乳は、成分無調整のがおすすめですが、苦手な方は調整豆乳や牛乳でもモチロンOK!!

余った材料は全て冷凍保存できます。

 

小松菜は洗ったら、水分をしっかり取ってから、ざく切りにして冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ。

バナナやリンゴは、一口の大きさに切ってからラップに包むか、冷凍保存袋へ。

リンゴジュースは、製氷皿で凍らせておくと使いやすいですよ。

この暑い時期は、凍らせた材料で作るとシェイクのように冷たくて美味しいですよ(*´з`)

 

まとめ

毎日暑くて食欲が落ちてる方、朝食を抜いている方、簡単で美味しく、栄養たっぷりのスムージーを、ぜひ作って飲んでみてくださいね♪

暑い夏こそ、朝からしっかり栄養を摂取して、一日一日を元気に乗り切りましょう!!

皆さんの好みにアレンジして、自分のオリジナルスムージーを作るのも楽しいですよ♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>

水盤テラスが素敵!写真映え間違いなし!「箱根はなをり」に行ってきました!

こんにちは。

きらりんです(^-^)

先日、箱根芦ノ湖湖畔の桃源台からすぐの「箱根はなをり」に宿泊してきました!

テレビや写真で見て、水盤テラスの綺麗さに心奪われて…(*´∀`)ずっと行ってみたかった宿です。

2017年8月オープンと新しく、色々な旅行サイトでも取り上げられている、人気の宿です!

 

 

エントランスの水盤テラスが素敵すぎる!

芦ノ湖の桃源台から徒歩3分ほどで「箱根はなをり」の看板が見えてきます。


f:id:krkrshine:20191116155854j:image

ここから階段を上っていくと、「はなをり」の入り口に到着です!

車で行く方は、駐車場側からの別の入り口になります。



f:id:krkrshine:20191116155910j:image


f:id:krkrshine:20191116155928j:image

入り口を入ると、開放感のある、明るく清潔感のあるロビー。

そして!念願の!水盤テラス~~!!!

テンション上がります(≧∇≦)

インフィニティプールのように、水盤のプールと芦ノ湖が溶け込むようにつながっていて、とっても素敵です!



f:id:krkrshine:20191116155945j:image


f:id:krkrshine:20191116160129j:image

チェックインを済ませたら、すぐさまテラスへ直行です!

水盤の青と、芦ノ湖の青と、空の青箱根の山の緑のコントラストがと~っても綺麗です。

水盤の中はソファー席になっていて、座ることが出来ます。

写真スポットなので、チェックインされた皆さん、次から次へと写真を撮っているので、水盤の中のソファーではなかなかゆっくり出来ません…(^_^;)

私達もスタッフの方に写真を撮っていただきました♪


f:id:krkrshine:20191116160141j:image

映像や写真で見て期待を膨らませていましたが、やはり実際見るのは格別です!

水盤には、季節限定で可愛くアレンジされた紫陽花が浮かんでいました。


f:id:krkrshine:20191116160154j:image

ロビーも広々としていて明るく、一面ガラスなので見晴らしも最高です!

水盤テラス越しに芦ノ湖や緑が見え、ゆったりと景色を楽しむ事が出来ます♪


f:id:krkrshine:20191116160204j:image

水盤の横には足湯のカウンターがあり、景色を見ながら好きなドリンクを楽しむことも出来ますよ♪


f:id:krkrshine:20191116160215j:image

夜はライトアップされていて、また素敵でした!


f:id:krkrshine:20191116160226j:image

 

お部屋は湖畔側が絶対におすすめ!

いよいよお部屋へ向かいます。

今回は芦ノ湖側の和洋室のお部屋にしました。


f:id:krkrshine:20191116160239j:image

ツインのベット、ソファーやテーブルがあって、ゆったりとくつろげるお部屋でした。

テラスにはテーブルと椅子があり、心地よい風に吹かれながらリラックスできます。

朝起きてからテラスに出てお茶を飲んでリラックスしてると、BGMは鳥のさえずりだけ

都会ではなかなか味わえない、心身ともにリラックス出来ますよ~


f:id:krkrshine:20191116160253j:image

何といっても最高なのは、周りにはほとんど何もないので、部屋から見える景色は、芦ノ湖と山と空の自然だけ!

なんと!こちらの宿は国定公園内に建てられているそうですよ。



f:id:krkrshine:20191116160306j:image

宿泊の際は、芦ノ湖側のお部屋が断然オススメです!!

他には、山側のお部屋や露天風呂付のお部屋など、様々なタイプがあるので、お値段や用途に合わせてチョイスするのががよいかと思います。

箱根はなをり 宿泊詳細

 

部屋のアメニティも充実しています。

(はしゃぎすぎて、写真撮るのを忘れました…(^_^;)

DHCのアメニティが一通り揃っていて、何と!スチーマーナノケアが置いてあります!

浴衣は勿論、作務衣もあるので楽チンです♪(浴衣で寝ると、朝には全部はだけて帯が巻かれてるという、無惨な姿になるので、作務衣はありがたい(笑))

足袋ソックスや、浴場に行く時に着替えを入れて持っていける、便利なカゴもありました!

 

食事は美味しいビュッフェスタイル

もうひとつの楽しみ、食事は夕食、朝食共にビュッフェスタイルになります。

スタッフに席まで案内して頂くと、料理を取るときに邪魔にならないように、利き腕の袖口に可愛いゴムを付けてくれます♪



f:id:krkrshine:20191116160317j:image

食事の時も館内は全て浴衣や作務衣でOKなので、私達は浴衣で行ったのですが、ほとんどの方が作務衣でした…

これは失敗~(。>д<)

だって、せっかくのビュッフェ、浴衣の帯で苦しくなりますよね…

確かに途中で帯を緩めたくなりました(^o^;)

 

早速、料理を取りに行きます!

まずは、テーブルに置いてある籠の器に、八寸を選びます。

八寸は、前菜のようなもので、沢山ある小鉢の中から、7種ほど選びます。

沢山の種類があるので、かなり迷っていると、スタッフの方が「ビュッフェなので、全ての種類を楽しんで頂けますよ」と声をかけて下さいました。

で、選んだのはこちら。


f:id:krkrshine:20191116160332j:image

ひとつひとつ丁寧に作られていて目でも楽しみながら食べることが出来ます♪

箱根近辺でとれるお野菜は、味が濃くてシンプルなサラダがとっても美味しかったです♪


f:id:krkrshine:20191116160341j:image

お肉やお魚の焼き物はテーブルに持ってきて下さいます。

この日は牛肉のステーキ金目鯛の西京焼きでしたが、味付け、焼き加減が最高です!

お肉は二皿食べちゃいました…(^o^;)


f:id:krkrshine:20191116160352j:image



f:id:krkrshine:20191116160401j:image

他のお料理も全て美味しかったです!

お酒を飲む方も、ご飯を食べたい方もどちらも楽しめる内容です。

お子様向けの料理は少ないかも知れませんね。

デザートもどれも美味しく凝っていて、種類も色々あって楽しめます♪

マンゴープリンがお気に入りでした~

f:id:krkrshine:20191116160410j:image

朝食もビュッフェになります。

(またもや写真を撮り忘れました…(*_*;)

和食、洋食どちらも楽しめて、身体に良さそうなものばかり!

美味しすぎて、ご飯のお供が沢山ありすぎて、朝からご飯を二膳頂きました(≧∇≦)

 

口コミでも食事も美味しいとあったので期待してましたが、期待通りでした!

ビュッフェだから、好きなものを好きなだけ食べれるのは幸せですね~(*´∀`*)

 

お風呂は朝夕で男女入れ換え

お風呂は到着してからと、夜寝る前、朝起きてからの3回入りました。

こちらは、朝夕で男女入れ換えなので、両方のお風呂が楽しめますよ!

お風呂はわりととシンプルな作りで、内湯と露天風呂があります。

ミストサウナとドライサウナも入れ換えで楽しめます♪

源泉名:元箱根温泉

泉質:カルシウム・マグネシウム・ナトリウム 
―硫酸塩・炭酸水素塩泉

効 能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、 疲労回復期、 疲労回復、健康増進、動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病

※水風呂はございません

 

箱根はなをり公式HPより引用

 

ダイソンのドライヤーとスチーマーナノケア

ドレッサー個々に、ダイソンのドライヤーが!(≧∇≦)

初めて使いました~

部屋にもあったスチーマーナノケアも置いてあります。

女性には嬉しいポイントが沢山ですね♪

タオル類は部屋から持って行かなくても、お風呂にあるので便利です。

お風呂を出た所には、冷たいお水とお茶のサーバーが置いてあり、ベンチでゆっくり水分補給が出来ますよ。

アルコールの自動販売機もあり、無料で出てくる氷の自動製氷機もあるので、お部屋でゆっくりお酒を飲めるのも嬉しい(^-^)v

簡単なおつまみは、フロント前の売店で購入できます。

  

アクセス

f:id:krkrshine:20190615230921j:plain

箱根はなをり公式HPより

 

 〇無料送迎バスで

小田原駅から、無料送迎バスがあります。完全予約制で、本数も少なく、定員に限りがあるので、早めに予約するのをおすすめします。

今回、私達は直前に予約しようとしましたが、定員になっていたため利用出来ませんでした・・・

〇箱根登山バスで

小田原駅から桃源台行きのバスで約75分。¥1,230

 箱根湯本駅から桃源台行きのバスで約50分。¥1,050

(曜日や時間の道路状況によって時間は前後するようです) 

〇電車・ケーブルカーで

箱根湯本駅から、箱根登山鉄道で強羅まで行き、カーブルカーを乗り継いで桃源台駅まで行くことが出来ますが、現在は大涌谷の火山活動により交通が規制されているので使えません。

 

 まとめ

箱根湯本からは少し距離もあり、時間もかかりますが、その分自然豊かな場所で、非日常な空間でゆっくりと過ごせるのがおすすめポイントです!

目に映る景色がとっても綺麗で、心も身体も癒されて、お腹も満たされて、大満足のお宿でした~(*´▽`*)

 女子会、カップルやご夫婦の記念日の宿泊などにとってもおすすめですが、親子やご家族でも楽しめる宿ですよ。

様々な宿泊プランがあるので、是非チェックしてみてくださいね。

箱根はなをり 宿泊プラン

最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>